スタッフルーム

日々の業務や、スタッフなんかをちょこっと紹介!  気まぐれ更新です。

ヤバいプラ柵屋さん

2018/04/02

どうもこの度「ヤバいプラ柵屋さん」を始める運びとなりましたよっこいです。

 

さて4月ということで、私事務所にて春恒例の作業を行っております。
ええ、「プラ柵」作りです。
大型現場では必要マストといっても過言では無い「プラ柵」 !!
今回は、そのプラ柵を連結するために必要な「ロングジョイント」作成風景をお見せしたいと思います。
IMG_4894
このような具材で形成されており、こちらを組み合わせ作ります。
「なんだ、棒にジョイントはめればいいだけじゃん」
なんて思っておられる方….
間違っておりません!!
自分も「ヤバいプラ柵屋さん」始めるまではそう思っておりました。
確かにはめて接着するのですが、ここからが一手間。
まず両方のジョイントをはめ平行を取ります。
IMG_4903
この平行を取る作業、少しでも手を抜くとジョイントとしての意味をなくしてしまいます。
そうなってしまうと完成し、現場で使おうとしてもただの「プラスチックの棒」となってしまうんですね。

 

さて、平行が無事取れましたら、今度は接着です。
IMG_4904
これも要注意!!
かなり特殊な接着剤を流し込んで固定します。
くっつけるというよりはプラスチック同士を溶かして溶接するに近いです。
シンナーの臭いが漂うため窓開け必死の命がけの作業です。
説着材は流しこみまして、10秒ほどで結構固まります。
もう間違っても指についたらすぐに洗い流しましょう。
指と指がついた時なんて想像すると完全に怖いです。
接着後きちんと固まり切るまで1時間ほど乾かします。
IMG_4898
ここも慎重に。
ぶつけでもして平行が崩れたらもうアウトです。
そして、乾きましたらもう一度接着材を流し込み更に補強いたします。
そうして「ロングジョイント」は完成いたします。
IMG_4905
いやー、地味な作業ですが、現場の平和を守るためには手抜きは出来ませんよね。
こんな感じでプラ柵にお困りの方がいらっしゃいましたら、
「ヤバいプラ柵屋さん」までご連絡いただけましたら、なんなりと作成させていただきます!!!
ここでプラ柵豆知識をひとつ。
激しい現場で使用された方は経験していると思うのですが、
お客様からの圧を、プラスチックの塊がよく壊れず耐えれているなと…。
本日は特別にプラ柵の断面図をお見せしましょう。

 

 

IMG_4902

 

 

鉄!!!!!

 

 

 

そう、中には鉄パイプが仕込まれているのです!!

 

 

 

この動画の1:45〜2:15で語られているように、ワイヤレスマイクと同じように武器として使用も可能です!!!

 

完全に凶器です!!!

 

 

IMG_4898

 

要するにこの写真に至っては10本の鉄パイプが並んでいるのと同じです!!!

 

決してそんな使い方はしませんが…

 

 

 

というわけで事務所より、作りすぎて頭がぼーっとしてる

「(シンナーの吸引しすぎで)ヤバいプラ柵屋さん」ことよっこいでした。

 

 

 

新年度★

2018/04/01

こんばんは。

花粉症がつらい平島です。

 

ついに4月を迎えましたね。

エイプリルフール、気の利いた(面白い)嘘もつかず過ごしましたが、

みなさんどうでしたか?

写真 2018-04-01 11 45 44

僕は舞い散る桜と共に音響の一日でした。

 

今日(もしくは明日月曜)から新生活の人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

素敵な生活が訪れるように祈っております★

写真 2018-03-30 14 37 02

もう春ですね...春になれば

2018/03/14

 

昨日までダウンジャケットを着ていたのに、今日は「あっついわ!」と脱ぎ捨てて。

もう春ですね~クミです。

梅や桃の花が咲いて散歩を楽しみたいのに…今年もきたんですねキッチリしっかり…

くしゃみと鼻水がとまりません!スギ花粉よ君のせいなのか…

この時期、手放せないものがマスク、薬、リップクリーム etc etc

プラス今年は花粉ガードスプレーを追加してみました❣  効果のほどは如何に⁉ 結果をおたのしみに❣

  • 桜 画像 素材 無料 イラスト に対する画像結果春になれば進級や進学・就職など新しい環境に進んでいきますね。
                       今までと全く違う環境になる人もいるでしょう。
                        ストレスがたまったり、不安になることがあるかもしれません。
                         そんな時はまわりの人に相談してくださいね。 

制作日記vol.31

2018/03/13

どうも!広瀬姉妹はお姉ちゃん派です。

制作です。

BAD DAY続きの年始を脱出し、
何とか平穏な日々を取り戻しつつあります。

来たる2019年、G20サミットがここ大阪で開催される事が決まりましたね。
同年にはラグビーW杯もあり、
2020年東京オリンピック、
2021年ワールドマスターゲームズ関西、
そしていよいよ現実味を帯びてきた大阪万博2025、
この先関西は間違いなく盛り上がりますね。
いよいよ英語とPAの勉強を本格化させようと思います。

博覧会と言えばその昔、ここ関西の大阪市鶴見区において、
入場者約2,313万人を数え特別博覧会史上最高を記録した
マンモスイベント「国際花と緑の博覧会」が開催されました。

その広大な跡地は「花博記念公園鶴見緑地」として
現在も多くの緑に囲まれながら市民の憩いの場、
植物、文化、スポーツの拠点として賑わいを見せています。

そうです、今年も同緑地にて開催が決定している
「Hawai’ian WAI KULA Days 2018」が近づいて参りました!

出演及び出店者様の顔ぶれも出揃い、
現在は皆さまを気持ちよくお迎えするための
会場装飾やレイアウトなど詳細を詰める作業に勤しんでおります。
初開催だった2017年の反省を踏まえつつ、
それを上回る会場が作れる事と確信しております。

ご期待下さい!

ではでは、新緑の鶴見緑地でお会いしましょう!

プロジェクトHP

プロジェクトFacebook


【本日の1曲】※本文とは関係ありません
Jack Johnson – My Mind Is For Sale (Lyric Video)
もじゃもじゃサーフィンおじさんの新作から春らしい1曲。
フジロック楽しみですね!(行けない)

 

美味しいご飯!!

2018/03/10

どうも、花粉症に滅多打ちにされております池上です!

 

日々、美味しいご飯を食べるのが生きがいの僕ですが、

先日、親しい先輩達と食事に行ってきましたー!

IMG_9324

早速気になる文字が並ぶ、看板ですね〜、、

IMG_9323

出ました!池上の大好物、鳥肉でございます!!!!

お肉の中でも鳥肉が大好きな僕にはたまらない「骨付鳥」のビジュアル。

パリパリの皮とジューシーで噛みがたえのあるお肉で最高でした〜、、!!

 

今年も美味しい食事と楽しい会話を励みにお仕事頑張って行きます!!

ハルカスは高かった。

2018/03/03

もっぱらモンスターばっかり飲んでいるいますが、最近はゼロカロリーのヤツに乗り換えました、よっこいです。

 

さて先日はお仕事で阿倍野ハルカスに行かせていただきました。

 

その名も「天空のハルカス忍者まつり」です。

 

いやー、初めて登ったのですが、マジで高いですね。

仕事の合間合間で景色が目に入るたび、「あー隕石とか落ちてくる瞬間があったらここから眺めたいなー」なんて元も子もない妄想に耽っておりました。

 

 

さて、どのくらい高いのか写真でお見せしましょう!!!

と、言いたいところですが…

 

 

なぜか写真がほとんど消えている!!!

 

 

消したのか俺よ!!!

 

 

必死に携帯電話の写真フォルダを探しましたところ1枚だけ出てきました!!!

 

 

こちらです。

 

 

IMG_3536

 

 

地上約300メートルを見下ろしながら電話する社長です。

 

なぜだろう…すごく様になる。

 

社長だからでしょうか…。

 

ちなみにイベントのメインである忍者につきましては、

忍び故に写真に写っていなかったという事で締めさせていただきます。

 

以上、よっこいでした!!

感動と時間の長さについての考察

2018/02/25

こんばんは。

平島です。

私事ですが晴れて本日30歳を迎えました。

 

体に対して、無茶な負荷をかけた生活は徐々に見直していきつつも、

色々と企みを続けたいですね。

 

齢を少しずつ重ねて改めて思うのは、日々過ごす時間に対して、

「人生の時間軸に、どれだけの数の感動の栞をはさめるか」

これが時計が刻む時間ではない、その人自身の体感(その場での、ではなく思い返した場合の)時間になっていると・・

そう実感しています。

 

栞と表現しましたが、”思い出の一ページ”とよく表現されるものに印をつけるためのもの、に近いイメージです。

 

感動、「心がつき動かされる時間」というもの、

それをたくさん感じ、集め、届けていく、30歳はそんな1年にしたいと思います。

 

それでは今日もよい夜を、。

平昌オリンピック

2018/02/14

とうとう平昌オリンピックが開催されましたね。

テレビをつければ、どのチャンネルでもオリンピック一色!

ウィンタースポーツはしませんが(だって寒いんですもの)見ていて面白いわー

韓国に盛り上がってます!そんな私はお年頃でK-POPにハマっているクミです‼

今月は輝くSHINeeを応援にいくために、体調管理に気を付けなければ・・・楽しみたのしみ

楽しみがあると、冬があたたかいですね☺

http://shinee.jp/sw2018/

制作日記vol.30

2018/02/06

どうも!UQモバイル3姉妹は三女派です。
制作です。

当ブログの順番待ちをしてるうちに今回が今年初更新となりました。
皆さま、本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は元旦、2日と連続獅子舞現場と言う
何とも福々しいスタートを切らせて頂きました。

これで今年はフィーバー間違いなし!
と思った矢先、
姪っ子たちのお年玉やプレゼントを電車の網棚で無くし、
奥さまが救急車で運ばれ、
携帯電話が永眠し、
現場に出れば驚異の確率で雨が降るという、
なかなかデンジャラスな新年を過ごさせて頂いております。
今は何とか穏やかな日常のペースを取り戻しております。

元旦の代表のブログにもありましたように、
今年も皆さまに喜んで頂ける、
素敵なイベントがお届けできるよう裏方稼業にまい進致します。
よろしくお願い致します!


2018-01-01 12.45.46 2018-01-01 16.42.03 2018-01-02 11.19.31 IMG_1372



【本日の1曲】※本文とは関係ありません
Arcade Fire / Creature Comfort
日本では何故かなかなか大ブレイクとまではいかない
カナダ発の世界最高峰インディー・ロックバンド。
あんまり日本に来ないからかな~。
という私も今まであまり聞いてこなかったんですが、
最近はほぼ毎日この曲を聴いております。最高です。
個人的には今ライブを観てみたいランキング1位です。
ぜひ野外のどデカいステージがいいですね。

2018年が始まってしまった。

2018/01/24

気がつけば2017年が終わっておりました。

どうも2018年の目標をすでに守りきれてないよっこいです。

 

 

先日、社長と統括チーフと3人で今宮戎まで十日戎に行ってまりましたよ。

 

 

IMG_1595

 

いや、もう晴天中の晴天ですよ全く。

 

 

IMG_1604

 

IMG_1610

 

なんやかんやワイワイしてましたが私は人が多すぎて人酔いしておりまして記憶が朧げです(笑)

 

IMG_1615

「社長がなにやら笹につけてもらっております」の図。

 

 

個人的には初詣も行けてなかったので丁度よかったのかと…

 

っておみくじ引くの忘れてたーーー!!!

 

本当にこれ書いている途中に思い出しました…ショック…。

 

 

さて話は変わりまして、先日CDショップうろうろしておりますとこんなフリーペーパーを見つけました。

 

 

 

黒猫チェルシーの新譜リリースのフライヤーです。

ちなみのその新譜のリード曲「ベイビーユー」はこちらです。

 

 

10年前「嘘とドイツ兵」という曲を10代のメンバーが作りあげ、完全にINUの再来かとビクッとさせていただいたところから始まり。

7年前、ライブにて上裸学ランでライブで歌う「廃人のロックンロール」を観て、こいつは本物だと感じ。

5年前にOKAMOTO’Sと「ミュージックヒストリーグレイテストゴールデン☆ヒッツラボセミナーゼミナール研究所」という混合バンド企画にて全ての年代の邦楽、洋楽問わずその時代のロックの名曲を年代ごとに解説し演奏するというマッドサイエンティストな企画を観た時まで、完全にライブありきのバンドと思っておりました。

申し訳ない…ここききて音源にここまで味が出てきてるなんて、まさに廃人から万人に届くロックンロールラブソングになっておりまして最高です。

 

ああ…話が逸れてしまいましたね。

 

上記フリーペーパー…。

面白そうだなと手を取ったところ、まずメンバーの2017年のマイ・ベスト・ロックアルバムが。

へえこの人はこういうの聞くんだなんて読んでおりましたら、次のページより兵庫県のCDショップ店員コーナーに…

 

 

「知ってる人めっちゃいる!!!!!」

 

マジか…

 

 

もう知っている人が聞いている音楽なんて、なかなか触れれるものではないのでこちら順次全部チェックさせていただきます!!

 

あっ、ちなみにこのフライヤーはHMV阪急西宮ガーデンズ様にていただきました!!

 

こんな感じでいくつになっても情報は足で稼いでいるよっこい(ガーデンズライブ事務局長)でした。